Now Loading...

Now Loading...

1991年に公開された望月六郎監督の自伝的一般映画デビュー作品 『スキンレスナイト −デジタルレストア版−』 2023年 デジタルレストア版上映プロジェクト始動―

1991年に公開された望月六郎監督の自伝的一般映画デビュー作品
1991年に公開された望月六郎監督の自伝的一般映画デビュー作品
『スキンレスナイト −デジタルレストア版−』
2023年 デジタルレストア版上映プロジェクト始動―
9月16日(土)より 新宿K's cinamaほか 全国順次公開
切通理作さんによる特別寄稿コラム「32年目の『スキンレスナイト』」
AVも手がけていた映画監督の望月六郎が
一般映画デビューを果たした自伝的作品。
ベルリン国際映画祭、東京国際映画祭などで
絶賛された『スキンレスナイト』が、
デジタルレストアされ実に32年ぶりの劇場公開決定!
AVも手がけていた映画監督の望月六郎が一般映画デビューを果たした自伝的作品。ベルリン国際映画祭、東京国際映画祭などで絶賛された『スキンレスナイト』が、デジタルレストアされ実に32年ぶりの劇場公開決定!
<あらすじ>

加山睦郎(石川欣)はかつてピンク映画を撮っていたが、今は妻の千恵(八神康子)と幼い娘を養うため小さなAV製作会社を経営している。刺激ばかりを求められるAV業界に肌が合わなくなってきていた矢先、睦郎は学生時代に撮影した未完の8mm映画を偶然発見する。そして「また自分で映画を撮りたい。あの頃の自分に戻ってみたい。」という衝動に駆られる。

学生時代に憧れていて、今はすでに結婚している神保依子(桂木文)が住む家の裏にアパートを借りて、睦郎は再会を果たした。過去の自分が抱いた夢と、日々のAVの仕事の間で揺れ動くある日、睦郎が十日も会社を空けて行方不明になる。

AVも手がけていた映画監督の望月六郎が一般映画デビューを果たした自伝的作品。ベルリン国際映画祭、東京国際映画祭などで絶賛された『スキンレスナイト』が、デジタルレストアされ実に32年ぶりの劇場公開決定!
<望月六郎プロフィール>

1957年東京都出身
慶応大学文学部を中退後、イメージフォーラム付属研究所に入学。卒業後、映像作家の金井勝に師事。脚本を手がけた『少女縄人形』(監督:中村幻児)が1983年に映画化。1985年に『本番ビデオ・剥ぐ』で監督デビュー。1987年にイースタッフユニオンを結成し、AV『フラッシュバック』シリーズなどを演出。1991年に本作『スキンレスナイト』で一般映画監督デビューを果たす。

その後、奥田瑛二主演の『極道記者』(1993)、『皆月』(1999)をなどの話題作を手掛け、『新・悲しきヒットマン』(1995)では、日本プロフェッショナル大賞のベスト1と監督賞を受賞。また、1997年公開『鬼火』『無国籍の男 血の収穫』『恋極道』の3作で、キネマ旬報ベスト・テン監督賞を受賞した。
2006年から、自身が脚本・演出を務める劇団「DOGA DOGA+(plus)」を立ち上げ、現在も精力的に活動を続けている。

『スキンレスナイト」の公開、そして劇団ドガドガプラスの定期公演までの手記を望月監督のブログで連載中
望月六郎的日記『中年勃起』 ≫

[COMMENT]
「コンドームのない夜」…そんな命名だったが、“skinless”には文字通り「皮膚が剥けた」=「ヒリヒリした」そんな意味があるとベルリン映画祭で知りました。30年ぶりの再上映、最初の試写会が迫ると10日間程いつもと全く違う夢を見てうなされました。自叙伝的映画…でもフィクションです。嘘ばっかりです。許してください。
<キャスト・プロフィール>
石川欣

石川欣/いしかわ きん
(加山睦郎)

1959年茨城県出身
大阪芸術大学映像学科卒業。自主映画の監督を経て映画監督の中村幻児、廣木隆一に師事。1984年、ミリオンフィルムより商業映画監督デビュー。1987年、ズームアップ映画祭で監督賞、作品賞、脚本賞を受賞。1990年「パンツの穴 本牧ベイでクソくらえ」を監督。以降多数の作品を発表している。脚本も多く手がけ、また、本作以外でも『新・同棲時代』(1991)、『愛の病』(兼脚本/2018)、『どうしようもない恋の歌』(兼脚本/2018)など、俳優としても活動している。2021年6月、映画雑誌「シネ★マみれ」主催・ピンク映画ベストテンにおいて監督賞および桃熊脚本賞を受賞。今年も監督作品の公開が控えている。
八神康子

八神康子/やがみやすこ
(睦郎の妻 加山千恵)

1962年宮崎県出身
1982年にスカウトされ芸能界入り。1983年に写真集『隣のお姉さん』の読者人気投票で1位になり、同名ビデオでデビュー。初期の人気AV女優の一人となる。その後、女優への転身に成功を果たし、脇役ながら、映画、テレビドラマ、バラエティーへも進出。1986年には浅草ロック座でストリッパーとしてもデビューした。主な一般映画出演作品に、『極道の妻たち』(1986)、『大奥十八景』(1986)、『濹東綺譚』(1992) など。
桂木文

桂木文/かつらぎ あや
(睦郎のあこがれの人 神保依子)

1960年愛知県出身
1978年にTBS系テレビドラマ『ムー一族』で芸能界デビュー。同年、さだまさし作詞・作曲による『短篇小説』で歌手デビューを果たす。1980年にテレビドラマ「翔んだカップル」でヒロインの山葉圭役を演じて人気を博し、NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」(1987)などにも出演。主な映画出演作品は、『死霊の罠』(1988)、『帝都大戦』(1989)など。
佐藤正宏

佐藤正宏/さとう まさひろ
(睦郎の部下 田島信司)

1958年山形県出身
劇団東京ヴォードヴィルショーを経て、1984年に喰始・久本雅美・柴田理恵らとWAHAHA本舗を設立し、座長を務める。劇団は人気を博し、2009年に座長を引退。NHKドラマ愛の詩「幻のペンフレンド2001」(2000)、大河ドラマ「篤姫」(2008)などに出演。主な映画出演作品に、『学校の怪談』(1995)、『サラリーマン専科』(1995)、『モスラ2海底の大決戦』(1997)、『これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫』(2011)『いきなり先生になったボクが彼女に恋をした』(2016)がある。
宮下 順子

宮下順子/みやした じゅんこ
(スナックのママ 倉石晶子)

1949年東京都出身
日活(にっかつ)時代、ロマンポルノ女優の代表格とされ、神代辰巳監督作『四畳半 襖の裏張り』(1973)『赫い髪の女』(1979年)などに出演。その後テレビドラマや数多くの映画に出演し、1978年には、『ダイナマイトどんどん』、『雲霧仁左衛門』でブルーリボン賞助演女優賞を、1979年には『赫い髪の女』、『濡れた週末』で報知映画賞主演女優賞受賞している。
AVも手がけていた映画監督の望月六郎が一般映画デビューを果たした自伝的作品。ベルリン国際映画祭、東京国際映画祭などで絶賛された『スキンレスナイト』が、デジタルレストアされ実に32年ぶりの劇場公開決定!
<映画公開に寄せて>

太田みぎわ(ドグマ所属 AV監督)

最初僕は睦郎さんに対して「かっこつけすぎ!映画への未練なんかとっとと捨ててAVちゃんと撮ればいいのに!」とかずっとぶつくさ文句を垂れましたが、丸みを帯びたやわらかなカットに夢中になっていく内に、彼はその「かっこつける」ことも恥ずかしがらずに曝け出している人なのだなと感じました。そしてそれはとても誠実なことだと思いました。石川さんの演技にいろんな感情が引き出された素敵な映画体験でした。

越川道夫(映画監督)

映画の中、監督の睦郎がボンデージショップの外に出れば、雑貨屋と米屋と鰻屋が並び、祭囃子が流れるビル裏の商店街。紅いテントの芝居小屋の外には、神社の樹々が夏の日差しに佇んでいる。芝居もAVも映画もおとぎ話。その外に出れば、おとぎ話にならない私たちの営みが広がっている。だからこそ映画が、虚構が必要なんだと『スキンレスナイト』は言う。それがなくちゃ生きていけない。あがいて、転ぶように走り抜けようとする睦郎の姿は、滑稽で虚しく、たまらなく切なく愛おしい。

小林啓一(映画監督)

クズで魅力的で、助平で真面目で、良い人で嫌な人で、こんなにも生々しくひとりの人間の葛藤と生き様を映画の中で観たのは初めてです。
主演の石川均監督がとにかく格好良く、なんで当時観ていなかったんだろうとひたすら後悔しています。もし観ていたら自分の映画観が今とは違うものになっていたと思います。いつまで経っても青い大人たち。それでいいんじゃないかとエールをいただきました。望月監督のシリアスとコメディのバランス感覚というかセンスは邦画の範疇を超えていて、ものすごく勉強になりました。また映画を撮って欲しいです。望月監督、勉強させてください!

宍戸英紀(城戸賞 脚本家)

望月六郎はある時から映画を撮らなくなった。なぜなのだろう。 真実は本人にしか分からない。だが30年ぶりに観た「スキンレスナイト」には 氏が数多いる映画監督の中でも突出した才能を持つ映画監督であったことをまじまじと思い出させてくれた。この、ゆったりとたゆたうような特異な感覚、詩情、それはまさに「映画」としか呼びようのないものであり、私がかつて憧れた「映画」そのものだった。

城定秀夫(映画監督)

30年ぶりに観たのですが、あまりに自分の人生と重なる部分が多く、ぼろ泣きしてしまいました。
画面の中ではアウトローなんて聞こえのいい言葉では括ることのできない、泥臭く、くたびれた男たちが、静かに、猥雑に、もの悲しく生きていて、これこそが僕の知っている青春そのものだと思いました。ちっともキラキラしていない青春映画の大傑作です!

末永賢(映画監督) 

いまならアウトですよね、というのは簡単だ。笑うな。
これは時代を薄皮一枚でシノいで来たヤツらの「青春風雲記」なのだ。
いまどき切っても血の出ない映画は一杯あるが、この1991年のフィルムが骨にひりりと刺さる。 
ブ厚い黒いゴムで覆われたような主人公の生活。
だがその破綻を意味するはずのガラスの金魚鉢が彼の部屋に現れる時、
その輝く切先からぼくらは無事でいられるだろうか。

瀬々敬久(映画監督)

忘れられない映画というのがある。『スキンレスナイト』もその一つだ。その映画を思い出すだけで、あの時見た、光景や匂いや人々や、あれやこれやが蘇ってくる。だが、それは郷愁といったものじゃない。映画監督の端くれにいたあの頃、「スゲエなあ、スゲエ映画だなあ」と悔しい思いをした『スキンレスナイト』。あの気持ち、もう一度、感じることが出来るなんて、そして初めて見ることが出来る人が、いるなんて。ああ、もう、この映画の公開は脅威でしかないのだ。

高原秀和(映画監督)

セクハラ、パワハラ、社会性が問われる時代では許されない身勝手な男の物語だ。
だけど、何かが琴線に触れる。心のどこかを引っ掻いていく。
映画を免罪符にバカ正直に突き進む主人公に本音を隠して今を生きる嘘つきな自分に気づかされた。
おーい、本気で生きてるか!

永江二朗(映画監督) 

「スキンレスナイト」、衝撃的に面白かったです。
いや、映画監督としては身につまされる思いでした。
映画への愛憎を抱え必死でもがき続けるAV監督の物語。
主演は実際に映画監督の石川均さんが務め、映画に対する悲哀を見事に生々しく演じきっています。間違いなく映画を愛する全ての人に見て欲しい作品です。
AVも手がけていた映画監督の望月六郎が一般映画デビューを果たした自伝的作品。ベルリン国際映画祭、東京国際映画祭などで絶賛された『スキンレスナイト』が、デジタルレストアされ実に32年ぶりの劇場公開決定!
劇場情報
劇場情報
公開日 地 域 劇場名
上映終了 東京都 新宿K's cinema
上映終了 京都府 出町座
上映終了 大阪府 第七藝術劇場
1月20日(土)~1月26日(金) 愛知県 シネマスコーレ
上映終了 福岡県 KBCシネマ
監督:望月六郎
企画:森川 圭 脚本:斉藤水丸 望月六郎 撮影:遠藤政史 音楽:小林 輝
プロデューサー:山崎虎之介 製作:イースタッフユニオン
出演
石川欣、八神康子、桂木文、佐藤正宏、宮下順子、河原さぶ、村松利史、趙方豪
小沢奈美、冴島奈緒、鮎川真理

挿入歌 「塀の上で」
作詞・作曲:鈴木慶一 唄:はちみつぱい

エンディングテーマ 「願い」
作詞:小西慶太 作曲:小林 輝 演奏:スキンレスナイトバンド

1991年製作/107分/モノラル/PG12
提供:ハンドメイドビジョン  配給:フルモテルモ
© イースタッフユニオン

twitter